昨日 |
6,187 |
EX |
1,266 |
0.7 |
EX |
30 |
日 |
EX残り |
19.1 |
EX |
一昨日 |
5,512 |
EX |
3,966 |
2.9 |
EX |
29 |
日 |
|
その前 |
3,199 |
EX |
740 |
0.5 |
EX |
28 |
日 |
その前 |
2,021 |
EX |
159 |
0.1 |
EX |
27 |
日 |
その前 |
3,535 |
EX |
1,484 |
0.9 |
EX |
26 |
日 |
その前 |
2,745 |
EX |
305 |
0.2 |
EX |
25 |
日 |
その前 |
2,857 |
EX |
204 |
0.1 |
EX |
24 |
日 |
12月30日は小学校以来の悪友の家での恒例の餅つき。このためにも託児所は12月30日からお休みなんです。
今年の楽しみはもう一つ、北関東道路が開通したので壬生から北茨城まで高速で一直線どのくらい時間短縮が出来るか?今までは栃木県内〜水戸迄下を通っていたので早く開通しないか心待ちにしていたんですよね・・・・
結果は?この日の所は30分短縮、でもね運転手がくまさんでなくくま子パパさんだったこと、途中休憩が長かったことを勘案すると45分から1時間近い短縮可能なようです。
着いたら餅つき始まっていた。今年は新兵器餅捏ね機が入っていた。だから最初の餅捏ねが不要、すぐに搗きに入れるので早くて楽みたい。(くまさんは遠くから見物(笑))
今年は友達のお兄さんが家族総出で来ていた。
「わかる?」と聞かれて「イサちゃん、おひさしぶり!」と思わず口に。これには当のイサちゃんは「70過ぎてイサちゃんはなかろ・・・・」と言う顔をしたけど、仕方ないよね、昔は悪友の親分だもん。
餅つきはのし餅、海苔餅、紅生姜餅の3大餅とあんころ餅等々をこなして無事終了。
まごくまもお父さんと一緒に餅がつけて嬉しそうだった。それ以上にまごくま、イサちゃんのまご「りゅうのすけ」くんと意気投合そっちとの遊びの方がこの日は楽しかったようだった。
餅つき後はまたこれも恒例のBBQ&海鮮鍋、ここのBBQはまた美味しいんです。海鮮鍋は我が家のオフ会等でも好評ですが、ここは食材担当してくれている人が料理人ですのでこれぞ元祖!!またひと味違います。少し食べ過ぎたかな? 楽しく美味しい1日でした。
高速は途中で1回、乗って100q超えないところで降りると安くなる。ノンストップだと壬生〜北茨城 3,200円 途中降りると2,250円だった。行きは常陸太田、帰りは桜川筑西が理想ですな。
1月8日19:30からNHK教育で この餅つきに行った長谷川園芸さんが取り上げられます。 時間があったらご覧下さい。
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「クリスマスを華やかに〜花き農家〜」
▽茨城県北茨城市で新品種のシクラメンを育てる花き農家長谷川康平さん(30歳)。今年新たに2種類の新品種をお披露目する予定。いったいどんな色?お客様の評価は?
セコメントをする